2025/08/25

或る日曜日



この日の収穫。ズッキーニは最近の私の主食になっている。

この草刈り鎌はこちらで「日本式」と売っていたもの。
ナンカチガウ・・・と思ったけれど、それはさておき、鎌って素晴らしい。背の高くなったイラクサとか、触りたくないものでも、空中で鎌を振るだけで、さくさくカットできる。草刈り機の届かない隅っこや奥の方とか、野菜の際とかも、瞬殺。
大きな音を出せない日曜日には、鎌であちこちきれいにする事にしている。




私が初めてデジカメを持ったのは、2002年。当時の写真を欲しいと言われ、CDを引っ張り出してきた。
CDも古くなるとデータが読み込めなくなると聞き、ずっと気になりながら放置していたのを、この機会に全部読み込んで、別の媒体にバックアップ。

現代っ子の兄こぐまに「なんで写真がCDに入れてあるの?!」とびっくりされた。そういう時代だったんだよ!




晩御飯は、兄こぐまのリクエストに応えて、久々の肉まん。せいろ三段、16個。
欲張ってパンパンに詰め過ぎて、生地が薄くなってしまった。もう少しふんわりしている方がよかったな。

肉まんで忘れられないのは、こぐま達が小さかった頃、夢中になってパクついていて、夫に「もっと味わって大事に食べなさい」と言われ、珍しく口答えして喧嘩になったこと。今見たら、こんな小さかったんだもの、そりゃパクつきたいよねえ。
今では逆転し、夫の方が兄こぐまに「がっつかないでよ」と眉をひそめられる始末。わはは。



(↓Amazonリンク)



6 件のコメント:

  1. 我が家は食べ盛りの男児2名と娘がいるので、餃子や肉まん、包むものは、ずいぶん前から家族総出。みんなが揃う時にしか作りません。皆でせっせと包んで大量生産、大量消費です!

    返信削除
    返信
    1. Naoさん、こんにちは。
      餃子は包むの大変!ですが、肉まんはまあ、何とか。
      ああ、でも餃子おいしいですよねー。うちも家族総出で作ろうかな。

      削除
  2. 収穫、沢山だね!イイなぁ。
    トマトが美味しそう!
    わぁ、ホカホカの肉まん、これは、子供ちゃんたちが喜んだでしょう!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      今年は久しぶりに、どんどん食べられる位収穫があって、嬉しいです。
      肉まん、今回は妹こぐまが一番沢山食べました。

      削除
  3. 機械も人力の道具もそれぞれ使いどころがありますね。ちょっと前に紹介して下さった tuplus のスーツケースを買ってみました。9月の旅行で使ってみる予定です。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      そうそう。機械も便利ですが、昔ながらの道具も流石!と唸らされます。
      Tuplusの使い心地、私は大感動したのですが、melisandさんにも楽々の旅になりますように。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、Google IDをお持ちでなければ「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。