2022/08/30

やっとオムライス



兄こぐまの誕生日はいつもオムライスなのだけれど、今年は作ってやれず、今頃やっと約束を果たしました。この写真はウキウキの兄こぐまが撮ってくれた。




オムライスはこのライスが肝。私は必ずツナ缶を入れる。
色々入れると最初は「これ、どうしよう!」という位べちゃべちゃなのだけれど、弱めの中火位で根気よくじっくりじっくりひっくり返しながら炒めていると、段々とパラパラになってくる。これが、味が染みて凝縮され、もちもちの食感になるコツ。ツナ缶の生臭さも、よーく炒めているうちに消える。今回は多分30分以上炒めていたと思う。グリーンピースは長く炒めると縮んでしまうので、最後の方に入れるといい。

フライ返しはこういうコテみたいなのが使いやすい。持ち手が金属の板だけだと手が痛くなるので、握りがしっかり付いている方がいい。
兎に角このライスが重労働なのだけれど、これさえ出来てしまえば、あとはすぐ。

いつも忘れるのだけれど、鉄のフライパンで卵の1回目は上手く焼けないので、それはライスを包まず別にしておいて、後で食べればいい(と、ここに覚え書きしておこう)。




これは私の分で、ライスちょっとで、殆どオムレツ。今回はケチャップでなく辰巳芳子さんのミートソースをたっぷりかけてみた。
おいしいのだけれど、やっぱりケチャップの絵を崩しながら食べるのが、特別な楽しさなのかも。

今迄ならパクパクガツガツ食べてしまっていた兄こぐまが、今回は初めてチビチビ食べていた。成長したなー。
実は、約束してあるのがもう1回分残っているので、この夏休み中に頑張って作らなくちゃ。




おまけ。無印のシリコンスプーン、鍋肌に沿うからと言って調子に乗ってゴリゴリ使っていると、こうなるよ。怪力の夫がすぐまた壊すんじゃないかと勿体なくてしまってあった二代目を、遂に今日おろしました。



過去のオムライス記事




にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/29

買った物やら頂き物やら




恵みの雨の後の夕焼け。500年来の干ばつだそうで、草地はかなり茶色くなっているけれど、うちの村の泉はまだ水が出ているし、森の木々も枯れていない。やっぱりここは楽園だなー。




IKEAのホットドッグ、初めて食べた。ここに自分でトッピングするの。このパンの穴、笑えるー。
夏休みなので心配していたけれど、空いていてよかったー。まだ家具が揃っていなくて床に山積み状態なので、色々と物色。




コロナ前は50セントだったのに、1ユーロになってしまった。ドイツではソフトクリームは珍しいので、うちの皆は「IKEAに行ったら、あれを食べる♪」と、いつも凄く楽しみにしている。
この日はバーガーキングも奮発したよ。田舎暮らしなので、こういうのが嬉しいのだ。




フランス土産。箱菓子なのに、家で焼いたクッキーみたいな味がして、皆大感動。妹こぐま曰く、「ママのマドレーヌの味がする!」
流石おふらんす~。創業1888年だって!




見た事のないゴージャスな百合。香りも凄く高いの。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/28

子犬の成長




かぎ針編みを口実にして遊びに来ているだけで、正式に習っている訳ではない。今日で3回目。




まだー?まだー?と、骨を齧りながらゴロゴロ待っています。
寝転ぶと160cm位あるらしい。




段々お利口さんになってきた。こんな他所のチビ(妹こぐま)の言う事でも、ちゃんと聞くよ!




妹こぐまなんて、犬も人間と同じように文章を理解すると思っている節があって、くどくどと説明している間に紛らわしい動きを一杯するので、子犬の頭ではとても大変だと思うのに、頑張って聞いている。




かぎ針編み教室の後は、森に散歩に行くのが恒例。
よーい、ドン!で、かけっこ。




今迄はこぐま達を引き摺るようにして歩いていたのに、こんなにしずしずと横を歩くようになった。凄いー。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/27

ちょこっと筋トレ


先日お客様があって、一緒に撮った写真がヤバかった。
肩が凄く前向きになっていて、背中が丸くて、なんじゃ、この姿勢の悪さは!
まあ、ほぼデスクワークばかりだから、そうなるよな。

私はSNSは殆ど「見るだけ」なのだけれど、Twitterを開けると、小さな筋トレ情報がちょこちょこ出てくる。それが出てくる度に、真似する事を始めた。
大体が道具の要らない運動で、出てきた時に「あ!出た!」と、双六のノリで、その場でやる。
あとは、お風呂の中とか、寝る前とか、休憩時とか。
いやー、それだけでも全然違うね。まだ2、3日しかやっていないのに、体がシャキッとしてきた感じ。




写真だとブレてよく判らないけれど、トレーニングルームにパーティーライトを入れました。十数ユーロの一番安いのなのに、何かセンサーが入っているらしく、音楽のリズムにちゃんと合わせてパカパカ切り替わる。
外から見たら、きっと凄く怪しい家だと思う。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/25

計算が合わない


夏休みが始まって、三日目。の筈だったのに、四日だった。おかしい、計算が合わないぞ。
一日目は金魚の水槽掃除だけして、あとはのんびりだらだらした。二日目に庭仕事をした。そして今日は三日目。と思っていたのに。
よく考えたら、庭仕事をしたのは三日目で、二日目は買い物だけ?いや、そしたら一日一個ができてないやん!休みの一日一日を新札に喩えたばかりやのに、何やっとんの、私・・・と、がっかり。
でも、もっとよくよく考えたら、二日目は医院の駐車場やゴミ置き場の掃除をしたのを思い出した。はー、よかった。休みボケかよ。
で、ほっとした四日目は、書類仕事やら銀行振り込みやら医院の買い物の注文やら、結構バリバリ片付けた♪




買い物に行くのが面倒で、庭の黄色いズッキーニを大量に使ってインスタント焼きそば。せめて彩りに庭の浅葱くらい散らせばよかった!でもまあ、この映えなさが日常よね。
こんなのでも大喜びしてくれるなんて、嬉しいなあ。そして、夫の煮込みだとズッキーニをよける妹こぐまが、「ズッキーニ、おいしい♪」だって。
因みにこれは私の分で、麺はどこでしょうという感じの、糖質制限バージョン。




昼顔との戦い、続いています。
雨が降ったので、昼顔があちこち出てきた。この長い根、どうよ。
写真の上の方にちょろちょろ見える緑のは、ぜーんぶ昼顔。




畑の大部分はまだ廃材置き場になっていて、今ほんの片隅で野菜を作っている。写真の上の方少しと、左のシートで屋根を作ってあるところだけ。でもまあ、今年はこれ位で充分。
廃材の隙間の緑は、にっくき昼顔。花まで咲いているのに、寄りつけない。
でも、廃材を少しずつ片付けてくれているの、判るかしら。来年はちゃんと畑できるかなー。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/23

夏休みが始まった


流石に疲れて、休暇初日は一日ぼーっとしていましたが、また始動。

昔、夏休みの日数を、お金に喩えた先生がいた。
パリッとしたまっさらのお札を〇枚貰って、さあ何に使おうかな、これだけあったら何かできるな、とワクワクするのだけれど、崩してしまえば大した事ができなかったり、一旦無駄遣いを始めると止まらなくなったり・・・で、どうやって活用するかは自分次第だよ。というの、今でも休みになる度に思い出す。
ダラダラしちゃいそうだけれど、せめて、「一日一個だけ」は今回も続けよう。




フランス土産にマカロンを豪勢に二箱も頂いて、大喜び。
一番に「これ!」と決めたのは兄こぐま。 
皆で齧らせ合って、「うわっ、パパが大きく齧った!」というのは、まあお約束よね。 




何とか収穫まで辿り着いた♪




朝採りを早速ブランチに。Hotel am Brunnen、営業再開です。




これ位、山盛りにしちゃう。 
サラダ菜用意し過ぎでしょ!と思ったのに、全部平らげてしまった。 





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2022/08/22

休暇前のバタバタ、やり遂げた!


医院の休暇前はいつも、バタバタ忙しい。「休みになっちゃう前に」という駆け込みも多いし、休み分の処方箋や紹介状を取りに来たり。
定期的に検査や書類が必要な人は、休みの前と後とで何とか繋げるように、なるべく調整する。モルヒネ系鎮痛剤の処方箋は、代診のところで出して貰うのが大変だったりするので、こちらでリストをチェックして、うちの休暇中に薬がなくなりそうな人には「休みになりますよー」と電話して、取りに来て貰う。
癌が見つかってこれから治療の人とか、複雑な症状でまだ解明されていない人とかは、こちらの休みのせいでストップしてしまわないように、色々と確認しておく。

それらが済んで、「よい休暇を!」とスタッフ達はウキウキ帰って行ったけれど、私は翌日、久しぶりに地域の外来当番。

以前にも書いたけれど、こちらの保険医組合は、地域の家庭医で夜間や土日祝日の当番を組んでいる。それによって、夜中や休日に自宅をピンポンされなくて済むので、賢い仕組みだと思う。
夜間は往診当番医のみ。うちの地域の往診当番は、土日祝日は24時間待機。範囲は端から端まで40km位の距離があって、自分で運転して往診する。
土日祝日の日中は往診当番医外来当番医がいて、自分で動ける人は外来に行くようになっている。外来当番は缶詰で14時間。受付はシフトするのに、医者はぶっ通し。名目は「待機勤務」なので法的には一応OKらしい。でも、自宅待機なら兎も角、朝8時から夜10時まで缶詰って、労働基準法の抜け穴使って、これでええんか?!と、いつも思う。まあねー、労働時間を短くするとシフトが必要になって、そうすると当番医の回数が増えるから、それ位なら長時間勤務を我慢する方がまし、という感じで皆黙ってやっているんだろうけれど。
(病院勤務時代には通常勤務+夜間当直+翌日通常勤務で33時間連続とかやっていたのだけれど、当時はまだ若かったからねえ。)




うちの地域の外来当番医は、病院の一角を借りてやっている。うへーという古い部屋で、コーヒーメーカーも、飲料水も、WLANすらないのよ。
ノートパソコンも、ちまちま小さくて遅くて使いにくい。苛々して書類を手書きする医者も結構いる位の酷さ。
前回が初めてで、持って行ったものが少な過ぎて、お腹は空くし喉は乾くしで最悪だったので、今回は兎に角たっぷり飲食物を持って行った。
朝昼晩の3食。飲料水と濃い目のコーヒー。コーヒーがなくなった後用にカカオ90%チョコレート。少しでも楽しみが増えるように、おやつ。

今は夏休みで休暇旅行に出掛けている人も多いのか、そんなに忙しくなくて、40人ちょっと。夏休みらしく、野外での怪我や膀胱炎が多かった。

帰宅は夜中の11時前になって、もう疲れ果てて、ご飯も食べず、お風呂だけ入ってすぐ寝てしまった。この当直も合わせると、今週は優に70時間越えだったな。

でもでも、これでやっと私も夏休み!ヤッター!





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ  

2022/08/20

かぎ針編み教室 第2回


金曜日の夕方、またお邪魔しました。
残念ながらこの土曜日には外来当番医が入っているので、私は余り週末気分になれないのだけれど、閉じ籠りがちのこぐま達を連れ出す機会は大事だし、向こうも楽しみに待ってくれているので、えいやっと頑張って出掛けた。




まずは山羊達にご挨拶。




何かくれるの?と期待にみちみちて寄って来る。




2回目で、大分慣れてきた!
マフラーとか、室内履きとか、編みぐるみとか、夢は広がる。




そわそわ待ってます。
編み物教室の後は皆で散歩に出掛けるのだ。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ