2025/09/20

フリードリヒシュタット



「小アムステルダム」と呼ばれているFriedrichstadtにも行きました。

当時の公爵フリードリヒ3世が、当時オランダで宗教的に迫害されていた抗議書派(アルミニウス説信者)をここに移住させたため、運河を張り巡らせたオランダ式の街作りになっていて、文化財になっている。

煉瓦造りの小さな家が並び、玄関先には蔓バラ、そして職業を示す飾り。




煉瓦を普通に積んだのじゃなくて、模様が作ってあるの、初めて見た!




各家の庭から運河に下りられるの、いいねえ。自家用ボートが繋いであったり。




小さな家が整然と並んでいて、どの家の庭もとっても素敵で見惚れてしまった。









マルクト広場。




この黒い点々、全部カラスなの!夕方の大合唱で、あまりの多さにびっくりした。

* * * * *

北ドイツ旅行記は、これでおしまい。

ドイツって、いろんな国との国境があって、国境付近では良くも悪くも文化のやり取りがあるので、同じドイツ国内でも全然違うなーと、本当に興味深かった。
車のレッカーをしてくれた業者さんは、「ぼくは来週から休暇で南ドイツへ行くんだよ!」と言っていた。ふふ。






0 件のコメント:

コメントを投稿

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、Google IDをお持ちでなければ「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。