2022/10/16

イマドキの歌


日本に住んでいる人には「何を今更」という感じだろうけれど、何しろ日本の文化から隔絶されて生きているので、最近YouTubeで日本の音楽を聴いて、衝撃を受けた。
少し前までは日本の流行の歌を聴いて「凄い」と思う事は少なかったのだけれど、びっくりする位歌の上手い人が突然わらわらと増えていた!という感じ。
詩ははっきり言って私の好みではないけれど、リズム感とか、声色の超絶技巧とかが凄い。私と同じ浦島太郎の人は是非聴いてみてー。





これは、ちょっと上の世代の人が最近の歌をカバーして歌っているので、とっつきやすいかも。息もつかせない感じで、純粋にカッコイイ。「廻廻奇譚」は更に人間離れしている。




なるほどね。これが更に進むと「PAKU」の6連符早口言葉になる。
YouTubeに飛んで開けると字幕も出ます。)



出だしは「ふーん」だったのに、半ばから唸らされる箇所が幾つも出てくる。こういう個性が育つようになったんだー。


どれも、細かい息づかいまで拾える今のマイクの技術があってこその歌だと感じた。兎に角上手い。
私の印象は、魂を揺さぶられて泣くとか感動するとかいうより、その超絶技巧に「おおー、凄いー!」と興奮・感心する感じで、音楽というものの楽しみ方がそういう風に変わってきているのか。
そして、ネットだと少しでも中だるみがあるとすぐに切られてしまうのもあるからか、息をつかせず、曲全体の姿よりもその時の部分部分で、これでもかこれでもかと技を連発しないといけないみたい。おばさん、疲れちゃう。わはは。
「この子からこんな声が!」とか、曲の最中で声色が変わるとかの、意外性も大事なのかな。あと、「サラッと歌っているけれど、よくよく聴くと凄い事やってる」とか。
今の子がカラオケに行くのは、こりゃ大変だわ―。

それにしても、音楽って凄い。
ネットで色々と読むだけではよく解らなかった、「今の日本の子の感覚・価値観」が、これらの音楽で何となく感じられたもの。国語自体も凄く変わっているね。
いやはや、恐れ入りました。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

12 件のコメント:

  1. わぁ〜、楽しい〜♪ 浦島たろ子のわたし、こういう記事大好きです〜。もちろん知らないアーティストばっかりです。くまさん、上手に見つけられましたねっ!
    私は音楽のことはさっぱり!!なんだけれど、そっか、「技あり!」の歌声・歌い方(?)なんだ〜。「6連符早口言葉」には笑っちゃいました。ほんと何を言ってるのかわかんない。。。ところもあるし(笑)この子からこの声?!ってびっくりすることもあるあるっ。あと、よくまぁ、それだけ息が続くなぁ〜って感心したり。いやぁ、楽しいです。

    返信削除
    返信
    1. papricaさん、こんにちは。
      一緒に楽しんで頂けてよかった♪
      未知の、全く違う感覚。そもそもこれらの歌詞、私には覚えられない!
      技はありまくりです。今の時代、歌手でいるのも大変だわー、と感心。

      削除
  2. いつも読ませて頂いてます。初めてのコメントです。私は恐らく、くまさんより一廻り位上ですが、最近の若い人の音楽って、なんだかアンドロイド寄りに思えてしまって(スマホじゃなくて人造人間の)、ちょっと怖い感じです。なんだろう、生の感情を避けてるのでしょうか。不思議な気がします。

    返信削除
    返信
    1. rikirikiさん、はじめまして。
      「音源みたい」というのが褒め言葉なんだ!と驚きました。デジタルネイティブって、そういう感覚なんでしょうかね。面白いです。

      削除
  3. くまさんの選曲が無ければ聞くことのない音楽。字幕が無いと日本語がはっきりわからない。日本語がわかると結構心情的なものは共感できるところもある。う~ン、私が歌える歌でないのは確かですが挑戦はしてみたい。カラオケ3年くらい行っていません。(笑)

    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      おお、挑戦してみたいとは!凄いー。
      私は聴くなり「あ、こりゃ無理だわ」と思いました。わはは。

      削除
  4. 音痴で音苦?の私ですが。ある意味で言葉人間に近いので。
    弾き語り的な言葉のはっきりわかる歌はつい突っ込みたくなって。余計嫌いな感じでしたが。
    ここまでわからないと。音の方が先に入ってきて。
    えっこれなら意外と聞ける?(って変な言い方)でも自ら進んでは聞かないでしょうけどね。

    返信削除
    返信
    1. fuskさん、こんにちは。
      あはは、キビシー。
      日本に住んでいたら少しずつ変わっていく流れの中で、気付かなかったかも知れないのですが、浦島太郎だったので、その変化ぶりがとても興味深かったです。

      削除
  5. 日本語を日本語らしくない発音で歌うというスタイルみたいで、そこも聞き取りにくい理由でしょうか。日本語をどう歌うかという問題はクラシックにもありますよね。
    もっとも、イタリア歌曲を歌うとああ確かにこの言語のために書かれた音楽だと思うのですが、それも実は現代の口語のイタリア語に比べるとあちこち音が落ちていたり。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      明らかに時代が変わったなと感じました。
      20年後は、どんな音楽になっているんでしょうね。ふふ。

      削除
  6. すかいぶるー18/10/22 19:04

    くま様、こんばんは。
    リニューアルのブログを見つけて、深夜ではありますが、嬉しくて、コメント失礼致します。
    私は、音楽は「第二の薬」と思っています。
    私事で恐縮ですが、母は「あいみょん」さんの歌が好きだそうです。
    母が「あいみょんの歌を聴くと、曲調がゆったりしていて、すごく心臓が楽になる。なんていう曲だろう?」と言っていました。

    ですが、私は最近の歌手には詳しくなく、そして曲名も分からず、母の言う歌詞の断片を検索しましたら「裸の心」という題名でした。
    確かに曲調が素晴らしいと思いまして、早速ダウンロードしました。
    そのことを話したら母は喜んでおり、私もとても嬉しく感じました。

    くだらない話で申し訳ありません、どうか、いろいろなもので、くま様の御心を癒やしてください。
    幸せを願っております。

    返信削除
    返信
    1. すかいぶるーさん、こんにちは。
      検索して聴いてみました!いい歌&声ですね。
      教えて下さって、有難うございます♪

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、Google IDをお持ちでなければ「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。