2023/01/28

また一週間


ドイツで仕事をしているとどうしても、喧嘩してでも主張しなければならない時というのがある。今週もそういう場面があって、私が受話器に向かってまくし立てるのを聞いていたスタッフが、後で感心して褒めてくれた。
私は元々、日本語ですら喋り方がゆっくりで、そういうのは全く得意じゃない方。日本で暮らしていた時には、よく真似して笑われていた位、話し方がトロいらしい。しかも病院を離れてからは、嫌な人とは殆ど関わりなく仕事しているので、たまに牙をむいて吠えつかれると、一瞬呆気に取られてしまう位、平和ボケしている。
仕方がないから、自分の頭の中でゴングを鳴らしてスイッチを切り替えて、取り敢えず言うべき事を全て言うまでは頑張るけれど、凄く疲れるし好きじゃないのだー。

でも、そんな悪い事ばかりじゃなくて、また心に灯がともるような、濃霧の中で光を見つけたような、そんな事もあった。
頑張ってよかった、報われた、と思う事もあった。

今週も怒涛のように過ぎていき、金曜日は12時間近く働いて、終業後は流石に目が虚ろになって放心してしまう位疲れたけれど、「してあげられる、というのは幸せな事ですよね」と恩師と語り合ったのを胸に刻んで、また頑張ろう。



この一週間、私に元気をくれたお花たち。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

12 件のコメント:

  1. ディスカッションとか、言い合いって、パワー消耗するよね。
    よくやりました!日本語でも大変なのにドイツ語でね。凄い!
    くまさんは、話し方がゆっくりなんだね。私は、喋りが下手。
    上手く、言い合いに勝てないな、いつも。
    お花、美しいね。癒される!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      抗議するべきところは猛然と抗議しておかないと、黙って飲み込むと自分に非があったと認めてしまう事になるし、「こいつは言う事をきく」とつけ入らせてしまって、後々のビジネスに支障が出てきてしまうのです。
      で、ひーひー言いながら戦っています。

      削除
  2. ひかり28/1/23 09:48

    くまさんに似合う花。
    お疲れ様~!

    返信削除
    返信
    1. ひかりさん、こんにちは。
      こんな可愛いピンク、似合う?!嬉しー♪

      削除
  3. 写真のように雪の上にバタンと倒れたら、私のところだと下手すりゃそのまま50センチは沈めます。(^^; 手足を広げてないとそのまま脱出不可能になる可能性も普通にありです。

    新雪だとスノーシューを履いていても、踏み固めていないところだといきなり腰まで沈みますから、一人で行動するのは危険です。でもこんなソリ遊びができたら楽しそうだなぁ。

    返信削除
    返信
    1. 川越さん、こんにちは。
      ああ、川越さんのところなら、確かにそうでしょうね。
      雪が融けたりまた凍ったりを繰り返して、嵩が減って固まった頃に是非。

      削除
  4. わたしもしゃべるのはゆっくりタイプなので、親近感があります。けんかも苦手なんだけど、はっきり言うべきときはありますよね。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      日本にいた時、私は「皇族(失礼!)」、全く別口から姉は「公家」と言われていました・・・。
      母国語人を黙らせるのって、本当に疲れます。

      削除
  5. 私も20歳ころまでは結構内気な方でした。海外では主張しなければいけない事もあり、貧弱な語学力でも、とにかく自分の意見は発する。それを学んだ一年でした。帰国後少し性格が変わったわ。と夫に言うと、夫はもともとあなたが持っていた素地が開花しただけだと言われ、、、何と言うか複雑な気持ちになったことを思い出しました。(笑)

    花を見ていると気持ちを穏やかになりますね。

    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      あはは、開花。と言える方向なら、いいじゃないですか!

      削除
  6. バイエル30/1/23 06:12

    くまさん、こんにちは。私は、留学以来30年ドイツに住んでいて、ドイツ人と日本人の自己主張は何かが違っているように感じてます。自分の意見はキチンと主張しないと足元を見られるので言うべきことを言うのは大切なのですが、今まで自分の意見を主張した日本人がドイツ人に疎まれ嫌われてしまい、職場や学校を去らざるを得ないケースを何度も見ました。その時の日本人たちの主張とその方法は、同じ日本人の私から見れば決して不快ではなく、ここは譲れないんだなあと伝わってくるのですが、ドイツ人はそうは受け取らないようです。
    日本人ピアニストの中村紘子さんが「ピアノコンクールで非常に才能ある参加者がいても、ヨーロッパ人の審査員はその突出した才能(個性)をアグレッシブだと受け取り、嫌い、拒絶する傾向があることを何度も目の当たりにした。」と話されてたのですが、ドイツ人の主張の仕方には彼ら自身にも無意識な何らかの作法があり、それに沿ってない自己の主張は、彼らにとって理性を越えて耐えられない何かがあるのかな?と。

    返信削除
    返信
    1. バイエルンさん、こんにちは。
      なるほど、非常に興味深い考察ですね。
      日本人が議論下手で喧嘩になりがちというのはよく感じますが、その場合は私も見ていて「これはまずいでしょ」と感じるので、仰るようなケースの経験は自他共に思い当たりません。まあ、私は田舎暮らしで日本人とは余り接触がないので、そういう場面に出会わずにきただけなのかも。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。URLはお持ちでなければ空欄のままでも大丈夫です。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。