2024/02/15

カーニバルと学校



5年生と7年生、カーニバル休暇前の仮装登校日でした。警察官は去年、赤ずきんは今年、甘いパパに買って貰った(夫の写真の撮り方では、色々隠れて映ってないやん!)。兄こぐまの髪はヘアスプレーで着色。
カーニバルの仮装は子どもの夢だそうで、夫の実家は経済的に全く余裕がなくて買って貰えなくて悲しかったのが今でも忘れられないというので、任せてある。

兄こぐまは担任の先生が替わってから、友達もどんどん増えて(クラス替えはないのに!)、学校が楽しくなってきた。
昔の写真日記を見返して、色々思い出してしまった。




5年前のカーニバル仮装登校日、学校も家庭も大変だった頃。

小学校と同じくギムナジウムでも、最初の2年間の担任の先生に嫌われて、本当に大変だったなあ・・・。
夫が校長先生にまで抗議書を出すくらい、酷かった。保護者面談も全面戦争だったし、通知表の評価にはネガティブな事しか書いてない(普通は、良い面・悪い面の両方を書くもの)。テストの成績は満点に近いのに、授業態度などで思いっ切り引かれて、通知表の成績は「ええっ?」と驚く程悪い。

最初の1年間は、友達ゼロ。そりゃ、担任の先生があからさまに毛嫌いしている生徒とは、みんな距離を置くよねえ。そもそもうちの小学校から唯一で、他の子達は小学校からの友達グループだったから、それで先生に嫌われたら、もう孤立するしかない。不貞腐れて意固地になれば、問題行動だってしてしまう。と言っても、押されて突っぱね返したり、虚栄を張ったり、先生に言われてもすぐ動かなかったり、椅子を戻すときにガチャンと乱暴にやったり、そんな程度よ。そしてその度に、兄こぐまだけ罰を受け、「彼にセラピーを受けさせろ」と私達にガンガン圧力がくる。

兄こぐまが本当に協調性がなくて非社会的で、セラピーが必要な程だったら、担任が替わっただけで突然友達が激増する訳ないやろ!
というのは、今でこそ言えるけれど、真っ只中ではただの親バカ意見としか思われない。「何かされたら、反撃せずに先生に言えばいい」と言うくせに、いざ兄こぐまが訴えても聞き流され、助けて貰えない絶望と怒りを家で爆発させて泣く兄こぐま。一応「どんな理由があっても問題行動はいけない事」と話しはするのだけれど、もう我慢の限界まできている子どもに、これ以上一体どこまで求められるものか。「兎に角絶対、怪我だけはさせないように」と言い聞かせるのが精一杯。

人間には相性というものがあるけれど、仕事ではそれを自己コントロールするのが当たり前だし、そもそも思春期前の学校の先生というのは絶対的権力者なのだから、逃げ場のない無力な子どもにぶつけるのは最低最悪。それでもプロかよ。




5年前のこのプリンセス服、10cmくらい袖上げしてあるの判るかしら。Tシャツ生地なので着やすく、これ位大きいのをセールで買って、確か去年まで、カーニバル以外でもしょっちゅう着ていた。

妹こぐまは最近勉強も頑張り出して、1から2も結構ザクザク持ち帰ってくるようになって、びっくり。そもそも小学校に一年早く入学しているので究極の早生まれだし、ギムナジウム進学の推薦を貰えなくて、無理じゃないかと心配されていたのにねえ。

妹こぐまは昔から友達に囲まれている。嘘をついて騙してくるようなクラスメイトでも、まあ積極的に仲良くはしないけれど、頼まれればまたグループを組んだりしている単純さだし(で、またやられるのだけれど・・・)、A子ちゃんグループがB子ちゃんの悪口を言って仲間外れにしていると、そういうやり方を嫌ってB子ちゃんの方と仲良くしていたりしているので、取り敢えず悪い事はやっていないだろうと安心していられる。

二人とも、クラスで唯一スマホを持っていないのだけれど、それで仲間外れにされたり、バスを逃してポツンと立っていたりするのが兄こぐま。妹こぐまは、仲間外れにされるどころか、困っていたら頼む前に友達がさっと自分のスマホで連絡してくれたりするので、心配いらない。
とはいえ、二人ともよく頑張っているし、いよいよ持たせる予定だけどね。

* * * * *

もう何度も書いているけれど、私は、今のこぐま達くらいの年齢の時の学校が、一番つらかった。私も先生に嫌われて友達が一人もいなかったり、その後暴力的ないじめが始まったり(でも、いじめよりも、先生に嫌われてされた事の方が、消えない心の傷になっている)。
風邪でも熱がなければ学校を休ませて貰えないので、何とかしっかり風邪をひこうと思って、布団を掛けずに寝るのだけれど、眠っているうちに無意識に布団を被ってしまう。それで、布団をベッドの下に落として手が届かないようにして凍えて寝たりしたのを覚えている。

なので、ギムナジウムで兄こぐまに一人友達ができた時、「一人いたら上等!数は要らない!」と喜んだし、しんどそうなら、ちょくちょく学校も休ませた。

先述のプロの自己コントロールというの、えらそうに言ったけれど実は医者も同じなので、自戒をこめての事。
医者というのは患者の健康を人質に取っているような「強い」立場なので、相性が合わなかろうと、患者の人間性や持論がどうであろうと、医者の側が自己コントロールするべき。
なのだけれど、「ちょっと難しい問題クラスをまとめるために、一人の生徒を標的に定めて、その子を皆のはけ口にしてまとめた」という教師が、自分の血液検査の些細な数値を気にしていたりすると、どんなに頑張って割り切って対応しようとしても、私の心がついていかなくて、親身に寄り添えなくて苦しくて、私もまだまだだなあと後でがっくり自己嫌悪に陥ったりする。
(親身になれないだけで、酷い対応はしていないよ。と、念のため。)

でもね、こぐま達がこうして二人で楽しく学校に行けるようになって、私自身も心の傷の手当てをして貰っている気分です♪
最近は兄こぐま、夜うなされるどころか、夢の中で大笑いしていたりするの。よかったなあ。


因みに、うちの母体の町のカーニバル行列はこんな感じ。村ごとに幾つも団体があって伝統を守っていたり、道化たちは今の政治・社会風刺もてんこ盛り。
(地元紙サイトのフォトギャラリー。最初に、広告ありの無料版【左】か、公告なしの有料版【右、Aboの値段が書いてある】か、訊かれます。)





8 件のコメント:

  1. こぐまくん、可哀想な時あったよね。
    今は、大丈夫になって、良かったよね。
    それでもちゃんと学校に行って、勉強して来ただけでも偉いよね。
    今は、こんな仮装して楽しめて良かった、良かった!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      本当に、やっとやっと、です。
      最近は学校も殆ど休まなくなりました!

      削除
  2. ひかり15/2/24 09:07

    こぐまくん、よかった。
    先生とてただの人、ではあるけれど、ねえ。
    人生勉強を早くにしてしまいましたね。
    とにかく元気で楽しく過ごせているのが、最高ですね。
    医者だって人だし、どんな人に対しても自分の仕事を全うしたというだけでオッケーなのではないかしら…

    返信削除
    返信
    1. ひかりさん、こんにちは。
      ありがとう~。話しを聞いた時、「うわあ、知りたくなかった!」と思いましたー。本人からではなく被害者側からの情報だったけれど、本人が校長の前で公言した事で担任を外されたというので、まあ事実なんでしょう。
      医者は「だって人間だもの」と言うのは許されない職種なんですよね。教師だって本来はそうあるべきだと思うのですが。それにしても、信じられん行動・・・。

      削除
  3. 6年生で携帯を持ってないのはクラスでうちの娘だけですよ、うちも!という訳で、チャットなどは私の携帯でやっているのですが、まぁークラスチャットも内容がなく、この年代の子供たちはまだ携帯を持つ意味がないなーとよく分かります。娘はクラスチャットは意味がない(数時間で何百ものコメントがあることもよくありました)、と自分で気づいて、自らチャットを退室していました。

    問題がある教師の言動は、できれば記録に取って、教育委員会などに提出するのが良いかと思います。今までそのやり方でやってこられたような印象を受けるので、おそらく、くまさんの息子さんだけが被害者ではないような気がします。将来の被害者のことを考えると、そのやり方は通用しないよ、としっかりと釘を刺しておくことが重要です。

    返信削除
    返信
    1. Naoさん、こんにちは。
      小学校の時は教育委員会まで話しを上げましたが、ギムナジウムでは校長までです。どちらも、もしかしたら妹こぐまの存在が、我が家が問題家庭じゃないという事を示してくれたのかな、と思ったり。
      クラスチャット、本当に酷いですよね・・・。Naoさんの娘さん、自分で無意味さに気付くなんて、偉い!

      削除
  4. 良かったですね。今がよければ全てよし。人生に無駄は何一つない。とも今の私は思います。辛いことがあったから、小さな幸せを感じ取ることができる。でも子供にとってはトラウマになる子もいますよね。先生は小さな社会の暴君になりかねませんから。c

    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      本当に、絶対君主の暴君。
      私自身、先生にされた事というのは、大人の権力を悪用された訳なので自分の無力感が浮き彫りになって、だから子ども同士の事よりもトラウマになったのかなあと思いました。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。URLはお持ちでなければ空欄のままでも大丈夫です。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。