ドイツでは馬というのは凄く身近で、小学生くらいの子ども達に「好きな動物は?」と尋ねると、「馬」という答えがかなり高い割合で返ってくるくらい。女の子用の馬雑誌(!)があったりね。
しかもこの辺りでは、オリンピック選手が出たり、大きな選手権が開催されたりで、かなり盛ん。
乗馬はドイツでも「お金がかかる趣味」で、夫の妹たちは乗馬したさにお小遣い稼ぎをしたり、誕生日プレゼントをお金で貰ったりして、一所懸命貯めていた。(でも、その程度で何とかなる値段なので、恐らく日本とは大分違う)
それが村の中に、ドイツでも破格の月25ユーロでグループレッスンをしてくれるところがあると誘われて、何たる幸運!しかも送迎なしで近所の子と一緒に歩いて行ってくれるので、こちらの手間もかからない。
レッスンと言っても、農家のおねえちゃんが近所の子を集めて教えてくれる感じで、最初はみんな普通の長靴とか自転車のヘルメットとかで始めている、気楽なもの。
毛並みが悪いのは、今丁度、冬毛がバサバサ抜けているから。
4時ごろ目が覚めゴロゴロしていましたが、眠れないので起きてしまいました。😂 くまさん見たら、馬の写真!
返信削除週一で半年との事ですが上達していますね。手綱、姿勢、OK!写真では鎧(足を乗せる所)の位置がずれているのが惜しい。常足(なみあし)の時は定位置に置かれていても速足(はやあし)になると難しいですがこれも直ぐにちゃんとできる様になると思います。速足ラウンドも体重移動がされていて綺麗に乗れています。今は先生がコントロールしておられるので馬も言うことを聞いていますが自分で脚でコントロールする様になると鎧にのせる足裏の位置が大切になります。それにしても楽しみです。モンゴルの地平線が見える大地でいつかこぐまちゃんにも走って欲しいなア。。。
私ももう一度だけモンゴルの草原を走りたいです。
上記の訂正です。妹こぐまちゃんの写真の足元を老眼鏡をかけて見直してみると、ちゃんと定位置に足が置かれていました。妹こぐまちゃんの名誉のためにお詫びして訂正をいたします。ぜひ3年は続けさせてあげて欲しいです。そしたら後はまだ乗りたい気持ちがあるなら自分が稼いだお金で練習すれば良いと私は思います。自転車と一緒で時間が空いても直ぐに乗れるようになりますから。
削除cocoさん、こんにちは。
削除うわー、詳しい解説有難うございます。
写真は、動画の一番最初の部分の立ったり座ったりするのをやっているところです。
なるほど、3年。そしてモンゴルの草原かー。気持ちいいでしょうね!
アメリカの大学で授業で乗馬をとったことがあります。クラスメートは教わらなくても手綱のしまい方とかわかっていて、いつも助けてもらっていました。今になって思えば、子供の頃から乗っていた人たちだったんだろうなぁ。期末試験はジャンプだったのですが、怖くて何度も立ち往生して一回だけ成功しました(汗)
返信削除Corvallisさん、こんにちは。
削除大学の授業で始めて、期末はジャンプですか?!凄い・・・。
私はローラ・インガルス・ワイルダーを愛読して育ったので、馬は憧れなのですが、もう今から始めようとは思えません。たはは。
凄い!カッコイイね、妹こぐまちゃん!
返信削除姿勢良く、馬を乗りこなしているね。
専門の先生が来てくれるなら、イイよね。
得意な事出来て、嬉しいね!
mさん、こんにちは。
削除徒歩で乗馬に通えるなんて、本当に恵まれた環境だなあと思います。
黒い森のはずれからこんにちは。
返信削除乗馬の習い事は馬の気持ちや性格を考えて乗ったりして、他の習い事にはない良さがありますよね。うちの次女も知り合いの通っている乗馬教室で始めかけたのですが、2回目で誰にも防ぎようがない事故に巻き込まれて大きな馬から落馬して以来、怖くて行かなくなってしまいました。怖がる気持ちがわかるので無理強いはできません。あとは、1時間→正味40分の乗馬時間で20€もするので、正直金銭的にはほっとしています。
でも妹こぐまちゃんが順調に乗れていて馬との信頼関係を築けているのなら、続けられるといいですね。
追記です。
削除1回20ユーロ程度する習いごととして、音楽教室がありますね。この値段なのでみんなが習えるわけではないけれど、乗馬よりは習ってる人数が多い気がします。
負担は大きいけれどいまのくまさん達に払えない額ではないのでは?妹こぐまちゃんへの投資と考えてはいかがでしょうか。
うちの子供達はくまさんのお子さんたちより一つずつ下ですが、もうすでに音楽教室を辞めてしまっています。
負担が大きくてもせっかくやる気になった次女が乗馬を続けられたら良かったという思いと、好きになれる習い事に出会えて続けたいと思えることはラッキーなことだという思いで、つい熱くなってでしゃばってしまいました。
くまさん達がどういう舵取りをされてもいちファン読書としてもちろん反対なんかしない、というのは大前提にありますよー。
いそさん、こんにちは。
削除詳しいお話し、有難うございます!
乗馬の月25ユーロは本当に破格でした。
妹こぐまの小学校では課外活動みたいな感じで音楽教室もあって、フルートを選びました。これも確か月30ユーロで、楽器レッスンの値段としてはかなりお得。
健診で若い方の手術跡は、男性ならサッカーが圧倒的、女性なら乗馬事故が多い印象です。ティーンエイジャー位になると、はまる子は馬主になったりして、兎に角通い詰めていますよね。余り危険な事はせず、週1回くらいで収まっていて欲しいなあ・・・というのが私の内心です。
でも、仰る通り、子どもの習い事なんて本人のやる気次第なので、「やりたい」は出来る限り応援したいなあと思っています。
すてきな乗馬教室ですね。初心者は疲れて来ると姿勢が崩れてするっと落ちたりするので、時間を短くしているところもあると思います。
返信削除学生の頃馬に乗っていて、JRAから確か補助があって後はみんなでアルバイトしてまかなっていたと思います。学校の敷地が使えて獣医学科があったから成り立っていたところもあるとは思いますが。事故は種目によってだいぶ事情が違うと思います。
melisandさん、こんにちは。
削除何だか皆さん、乗馬経験率が高い!
下手なおチビ達が4人次から次へと乗って、馬も恐らくヤレヤレと思いながら付き合ってくれていて、馬にとってもそれ位が限界かと。あはは。