2023/11/29

秋から冬へ



日曜日の朝起きたら、結構積もっていた。




前日はススキと落ち葉で秋の庭だったのに・・・




一気に冬っぽくなった。

日曜日は久しぶりの当番医。
病院への道が凄ーくきれいだったのだけれど、工事迂回があったので遅刻しないか心配で、写真を撮れなかった。

今年は当番医6回だったのに、来年は8回割り当てられたー。この地域の医師不足に拍車がかかっているという事かな。
まあ、病院勤務時代の事を思えば楽勝だし、今は出稼ぎしたい気分なので丁度いいのだけれど、先が思いやられるわ。

この当番医の嫌なところは、自分が病気になろうと車が故障しようと、自力で代理を見つけない限り、這ってでも行かないといけないというプレッシャー。実際に、往診当番医の時に車が壊れて、急遽バイトで運転手を頼んだ事もある。)
実はこの2、3日前に風邪気味になって、「やばっ」と思ったのだけれど、発酵タラ肝油、自家製蜂蜜で作った蜂蜜レモン、コエンザイムQ10、ビタミンC、Yogi Teaなどなどで、何とかやり過ごす事ができた♪





15 件のコメント:

  1. クマさんは。ご自分には。。漢方医というか自然医?ですか。

    返信削除
    返信
    1. fuskさん、こんにちは。
      患者さんにもなるべく薬なしでお薦めしています。というか、ウィルス性の風邪の薬ってそもそもないので、自分の免疫を高めるしかないんです。

      削除
  2. 又美しき冬景色の季節が巡ってきたのですねえ。
    コエンザイムQ10ってどういう効用なんですか。今唾液を出すサプリを飲んでいるのですが、その中にも含まれています。
    これは日中はとても効果があるのですが、私は昨年辺りから睡眠時に口の中が乾くので、その予防をしたいために飲んでいるのですが、それにはあまり効かないようです。(口を開けて寝てはいません。)


    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      コエンザイムQ10についてはこちらでご紹介しています。
      https://germanmed.exblog.jp/21545547/
      高齢者はQ10の代謝が難しいので、ユビキノール。免疫を高めるのですが、常に高めたままにする事はできないので、最長2週間位です。

      削除
  3. 美しい雪景色ですね。
    北海道も雪景色ですよ。
    お医者さんは、風邪も自分で治せるから良いなぁ。
    お大事にね!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは
      サプリとか薬草の類って結構高いので、風邪で病欠を貰いにくる患者さんには、症状を聞いて「それならこれ」とピンポイントでお薦めするようにしています。

      削除
  4. 返信
    1. くまさん、すみません。前のーコメント削除してください…。間違えました。自家製蜂蜜に反応しました。まさか、くまさん蜂を飼っていらっしゃる?我が家は夫が趣味で養蜂をしています。なかなか手がかかり、大変です。蜂蜜回収及び瓶詰めも毎年うんざりする作業です(笑)。

      削除
    2. Naoさん、こんにちは。
      お気になさらず!
      自家製蜂蜜は頂いたり、個人的に分けて頂いたりしたものなんです。普通に売っているのとは全くレベルが違いますし、養蜂家って風邪知らずの人が多いです。Naoさんちの皆様は如何ですか。

      削除
  5. おむすび1/12/23 20:09

    今週末はぐっと寒くなりそうですね。1年の疲れが出てくる12月、どうぞご自愛ください。
    私も薬剤師さんに勧めて頂きエキナセアのお茶を飲んでいます。独特の味もなんだかクセになってきています♪

    返信削除
    返信
    1. おむすびさん、こんにちは。
      エキナセアも免疫を高める効果なので、ずーっと飲み続けるよりも、「ちょっと風邪気味でやばいかも」という、ここぞという時に1週間くらい飲むといいと思います。
      どうぞお大事に!

      削除
  6. こんにちは。なぜか新たなコメントを入れようとすると、「RSSなんちゃらがインストールされていません」となって入れられないので、申し訳ないけどこちらに書かせていただきました。

    蜂蜜とあったので私の経験も書かせてください。私は数年前から冬の雪下ろしなどのせいか、右手がバネ指になってしまいけっこう困っていましたが、蜂蜜とシナモンが効果的でした。

    シナモンスティックを小さな鉢とスリコギで粉末にし、まずはシナモンティーの要領で熱湯でシナモンから養分を抽出。そのあとしっかり冷まして(60度以下でないとせっかくの蜂蜜に良くないため)、混ざりもののないと思われる蜂蜜を溶かして飲みます。牛乳を入れても問題なし。

    シナモンの粉が気になる人は茶こしを使ってもいいかも。1日1回、あるいは2回飲むと早ければ2日めくらいからバネ指が楽になりました。不思議ですけど、シナモンはセイロン産のスティックのものが良くて、粉末状のものは効果が少ないようです。理由はわかりません。

    困っている人がいたら、試してみる価値はあると思います。

    返信削除
    返信
    1. 川越さん、こんにちは。
      ほーう、そんなに効きましたか!
      シナモンは消化器や代謝のために摂取される事が多いのですが、消炎効果も一応あるのと、糖代謝は炎症と密接な関係があるので、バネ指の炎症に効いたのかも知れませんね(変形してしまったら小さな手術が必要)。
      シナモンは、樹皮に違う成分が入っていて、それが引っ掛かる国もあり、産地によって樹皮を取り除いて輸出しているので、効果に差があると思います。油分が揮発してしまうので、お湯で抽出する場合は必ず蓋をして、蓋に付いた水滴を戻してお飲み下さい。

      削除
  7. >どくとるくまさま
    そうなんですね、わかりました。詳しくありがとうございます。これからはちゃんと蓋をして全部飲もうと思います。(^^)/

    返信削除
    返信
    1. 川越さん、こんにちは。
      植物って、部分によって成分が違って、所謂「毒」も混じっていたり、収穫時期や摂取の仕方にも左右されるので、都合よくデザインする人工の薬よりずっと難しかったりします。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。URLはお持ちでなければ空欄のままでも大丈夫です。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。