2024/02/22

スマホ解禁


昨冬、私の誕生日に夫がこぐま達と一緒に選んで、掘り出し物の傷ありスマホを買ってくれた。「今の、まだ使えるのにー!」と思ったのだけれど、充電が切れるのが早くなってきていて、仕事で使うのに夫が心配してくれたみたい。
半年以上放置されていたそれを、やっと使えるようにしてくれたのが、昨年末。
(一応庇っておくと、スマホを替えると私の仕事上のオンラインバンキングも登録し直さないといけなくて、それには郵送で日数が掛かるため、タイミングが難しかったのだ。それに、初代スマホなんて一年以上放置されていて、見かねた友人が使えるように設定してくれたんだもの、それと較べれば大進歩。)




向かって左が初代、右が二代目。

こういうリングは私には必須。左のはナビとして使う時、車のエアコン吹き出し口に挟めるのだけれど、充電する時に立たないので、今度は三脚や短い自撮り棒みたいに使えるタイプにしてみた。縦横角度が自由自在で、とっても便利。

 * * * * *

公衆電話というものが殆どなくなり、田舎なのでバスを1本逃すと何時間待ちとなったり、乗り間違えると何もないところに連れて行かれる可能性があって、こぐま達に緊急連絡用の携帯電話は持たせたい。それで兄こぐまには、私のお古の携帯電話を持たせたのだけれど、妹こぐまにはまだ何も持たせていなかった。
それで、私のお古のスマホを兄こぐまに回し、兄こぐまが使っていた携帯電話を妹こぐまに・・・と考えていた。

でも実は、友達が少なくて滅多に遊びにも行かない兄こぐまはそこまでスマホを必要としておらず、スマホをどうしても欲しがったのは妹こぐまの方。小学校の頃の友達とか、今は別の学校になっても繋がっているしね。
私としては、スマホはまだ早過ぎると思うのだけれど、こぐま達が今迄ずっと夫のスマホを使わせて貰っていたら、夫が遂に「もう、うるさくて、かなわん!」と音を上げだした。

夫のスマホも壊れてきてテープで留めたりしていたので、色違いのお揃いで買い替え。それでお古が二台できたので、こぐま達(10歳+12歳)に解禁する事にして、夫が頑張って旅行に間に合うように三台まとめて設定して、この旅行で使い初めとなった




さあ、出発♪

条件としてファミリーリンクというのを入れた。親のスマホから子どものスマホを使用制限したり、GPS追跡したり、使用時間や、何をしているのか覗いたりできるアプリ。「やり過ぎたり、成績が落ちたりしたら、使えないようにするからね」と夫に言われているらしい。
最近は結構あちこちでフリーWiFiがあるので、基本的にそれがあるところでのみ使うように言い、月額料金のないプリペイドにして、緊急連絡用に最小金額だけチャージした。

こぐま達は夢が叶って、大はしゃぎ。夫もこれでようやく、こぐま達の「スマホ貸して」の嵐や、その後のベタベタのスマホや、山のような写真や友達チャットなどから解放されて、幸せを噛みしめていた。




夢のMyスマホ。

ここのアルパカは学名にLamaが付いていて、ラマ好きの妹こぐま、大興奮。アルパカに向かって親指を立てて(!)、「いいね、いいね!」と話しかけながら、撮りまくりだった






8 件のコメント:

  1. 一人一台持っていて当たり前になってきているし、いくつで解禁するのかも難しいですよね。でもこうして、家族の中で古くなった機種を使いまわせば値打ちものだし、約束事も決めていれば安心です♪
    小旅行の様子もとっても微笑ましいです!見ていると、私もなんだかバーガーキングのバーガーを食べたくなってきました!

    返信削除
    返信
    1. papricaさん、こんにちは。
      充電が余りもたないので、少し使うとスマホの方から打ち切ってくれるのも、いいものです。わはは。
      バーガーキング、実はポテトも大好きです♪ 糖質制限が恨めしいわ。

      削除
  2. こぐまくんと妹こぐまちゃんもスマホを持ったんだね。
    早速、スマホで撮って、楽しそう!
    子供にスマホを与える、タイミングって難しいよね。

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      本当に、タイミングは難しいです。これでもずっとクラスの最後の一人だったのですが、お古が出たところで、まあいいかと。

      削除
  3. 楽しい旅行でしたね。💕
    スマホ問題は確かにありますが、もう切り離せないほど生活に密着していますね。下の孫は12歳から持ち始めました。それでも私は早いかなーとも思いましたが、妹こぐまちゃんは10歳ですね。でも、色々の事情がありますものね。

    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      早いですよね。私の感覚としては、15歳くらいからなら・・・と思っていたのですが、ギムナジウムでは学校の連絡用のアプリもあったりして、世間の流れに負けました。でもまあ、これだけ嬉しいのなら、上手に付き合えばOKかな。

      削除
  4. 「いいね、いいね!」ってまるで大巨匠のようではないですか。
    オンラインバンキングの再登録が郵送というのはたいへんですね。でも仕事用だと扱う金額も大きいと思うので、そのくらいの方が安心でしょうか。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      そう、一体どこでそういうのを覚えてくるんでしょうね。
      銀行はもの凄く厳重で、住所の確認のために、そして詐欺師がさっと開設できないように、わざと郵送という手順を混ぜているのだと思います。面倒ですが、安心です。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。URLはお持ちでなければ空欄のままでも大丈夫です。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。