2025/05/04

飛び石連休


飛び石連休は、続けて休みにするところも多いのだけれど、うちは休暇を取ったばかりだったので、頑張って働きました。




メイデーにこんなものが出現した。郷土愛、いいねえ♪

ダレカさんが早速やらかしたので、こぐま達を気分転換に村祭りに連れ出した。夕方いつもの犬と散歩に行き、1万2千歩位。
村人に、「あなたの医院は、愛があって本当に素敵。行くといつも、色々と写真や絵を見て回るの」と言われて、嬉しかった。

金曜日はスタッフなしのワンオペの日なのに、あちこちから代診を頼まれて、大忙しだった。

土曜日は当番医バイト。これまた、かなり忙しかったー。何人かの患者さんから「明日もあなたいる?」と言われて、いやー、流石に一日位は休ませてよー!と大笑い。

* * * * *

スーパーで苺が特売になっていたので、日曜日は否応なしに苺仕事。去年はジャムを作れなくて、「苺ジャム、今年は沢山作って~」と言われたし。



500gパック1.79ユーロ!だったので箱買いして、既に1パック食べた後。
まだドイツ産じゃないけれど、凄く甘かった♪
1.5パックを苺のティラミスにして、あとはジャムにしよう。




右手前の小鍋で瓶を酢水で煮沸消毒しながら。

私のレシピは、砂糖はBioの無精製きび糖で、量は果物の2分の1。これだと未開封のうちは常温(涼しい部屋で)保存できる。3分の1にすると発酵してしまったり、カビがきたりの確率が高くなる。果物1kgにつきレモン1個。
最初は蓋をして加熱を始め、香りが飛んでしまうので余り長く煮詰めない。シロップを少し取り分けてから、バーミキサーにかける。

(覚え書き:二鍋作るのはやっぱり大変。次回からは一鍋ずつ)




ジャムは開けたてがおいしいので、面倒でも小さな瓶を使うようにしているのだけれど、イチゴジャムは多分みんなガバガバ食べてしまうので、中と大の瓶にした。シロップはかき氷にかけても、苺ミルクにしても。

この美しい色が、すぐに褪せて茶色っぽくなってしまうので、シロップとお客様用のジャム何瓶かは、瓶ごと冷凍庫へ。昔は大半を冷凍していたのだけれど、最近は皆の食べるスピードが速いので、そこまでしなくてもいいか、と。
凍らせる分は少なめに入れておかないと溢れるよ。





6 件のコメント:

  1. 沢山のいちごでジャムを作ったんだね!美味しそう!
    休み明けの勤務は、忙しかったんだね。
    お疲れ様でした!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      いちごジャム、家族みんな大好きなんです。
      今回のいちごは本当に大当たりでした♪

      削除
  2. melisand5/5/25 07:44

    ちょうど小ぶりのいちごが安く出ていたので、「いちごのティラミス」を仕込んだところでした。シロップも同時にできるのいいですね。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      いちごのティラミス、如何でしたかー?
      取り分けたシロップには使い道が色々ありますし、煮詰めて水分を飛ばす必要もなくなるので、一石二鳥です♪

      削除
  3. めぐみ6/5/25 19:40

    くまさん、先程名前だけ入力して送信してしまいました。すみません。
    くまさんのいちごのティラミス、うちでも定番にさせてもらっています!
    あと、25年前の日記も楽しく読んでいます。私も99年にドイツに来て、町も専攻もくまさんとは違いますが、当時の物価とか、大学生活が始った頃の事とか、自分の当時の気持ちも思い出す事ができて、懐かしい、でももうこんなに時間が過ぎてしまったの!?という気持ちです。私の当時の恩師がこの夏にとうとう退職されるのですが、私が大学で習っていた時、先生は今の私より若かったという事が分かり、いや本当に? 信じられないという感じです。

    返信削除
    返信
    1. めぐみさん、こんにちは。
      おお、嬉しいお言葉ありがとうございます♪
      そう言われてみれば・・・当時の除名先生も、今の私より若い位だったのかー!

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、Google IDをお持ちでなければ「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。