2023/01/07

編み物教室は続くよ



兄こぐまが初めて編んだ試作品は、歪みを上手に利用してぬいぐるみのポンチョにして貰った。もう
真っ直ぐ編めるようになったので、今度は赤い毛糸を貰って、マフラーに取り掛かっている。
妹こぐまは、最初の試作を、そのまま続けてマフラーにする事にしたらしい。



私は四角の次は丸いアクリルたわしに挑戦。
丸は数えないといけないから、四角みたいに無心ではできない。のだけれど根を詰めたくないので、適当に適当に。だって、所詮たわしだしー。

左は母が編んだのの使いさし。大きさの見本に持って行った。
真ん中は私が初めて編んだの。どこに針を突き刺すかよく判らない時は、「ま、この辺かな」と、適当な(!)穴に突っ込んで。わはは。
右は私が編んだ二つ目で、これはどこに突き刺すか、一応ちゃんと悩みながら編んだ。とは言え、「あれ?今幾つ目だっけ?」と忘れても、目を数え直したりはしていない。だって、所詮たわしだしー。

編み物は訪問の口実に過ぎないのだけれど、私も自分が使う分くらい自分で編めれば一石二鳥だよね。



あられもないポーズでぐふぐふ言って喜んでいる犬。お返しに髪の毛を舐めてくれたりして、こぐま達は悲鳴をあげていた。



しまいには、二人とも犬のベッドに上がり込んで、一緒に寝転んでいるし。





にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

10 件のコメント:

  1. わぁ!可愛い!コウノトリのポンチョだね。
    こぐまくん、上手!凄いね。
    アクリルたわしもよく出来ているね。上手、上手。
    ハハ、犬くんと戯れている様だけど、格闘してるみたいだね。

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      コウノトリが凄く嬉しそうな顔に見えて、皆で「うわあ、喜んでるよ!」と言っていました。ふふ。

      削除
  2. ワンちゃん、強面ですね。でも仕草がとても可愛い。動物には癒されますよね。
    アクリルたわし、年末に知人から頂きました。直径12cm(でかすぎるのでは?)で赤、黄、緑、黄の配色です。奇麗な編み模様ですが私には落ち着かない配色です。今も私の机の上に置いて有ります。困ったなァ。捨てる事もできないし、使う気にもならないし、、、。自分が嫌な物を他の人にあげれないし。ほどいて黄色と緑でコンパクトに編みなおしましょうかね。でもかぎ針がどこにあるか分からない。いやだ~!

    返信削除
    返信
    1. cocoさん、こんにちは。
      母のを測ってみたら、12cmでした!(考えてみたら、大きさの見本なんて持って行かなくても、測れば済む事ですよね・・・そこまでズボラ)
      私の手には丁度いいのですが、手から余りはみ出さない大きさが使いやすいと思います。
      近かったら「是非私にください!」と言うところなのですが。

      削除
  3. melisand7/1/23 17:51

    歪みを生かして仕上げて下さるのすてきですね。まるでこのぬいぐるみのためにあつらえたみたいです。丸いたわしも特に右のはきれいな仕上がりだと思います。
    大きな犬はかわいくていいなあ。最後の写真は仲良しの子供が3人いるみたいですね。

    返信削除
    返信
    1. melisandさん、こんにちは。
      目を間違えた歪みも、洗ってアイロンをかけてかなり修正できるそうなのですが、歪んだところが丁度フードのとんがり部分になって、修正不要でしたー。

      削除
  4. こんな時間って、、必要なんだな。。
    編み物も。犬と転がるのも。笑い声が聞こえてきます。

    返信削除
    返信
    1. fuskさん、こんにちは。
      今迄かなり我武者羅に働いてきたのですが、今年はちょっとブレーキをかけて、家族とゆっくりできる時間作りながら働こうと思っています!

      削除
  5. このアクリルたわしって便利ですよね〜!汚れがよく落ちるから大好きです!私も作ろう作ろうって思いながら、アクリル毛糸を買いに行けてなくて。綿とウールの毛糸は家にあるのにな〜。
    こぐまちゃんたちのかぎ針編みの腕もどんどんあがっていますねっ。

    大きな仔犬くんとじゃれ合っているこぐまちゃんたちがかわいらしい♡ 「あられもないポーズ」!安心しきっている証拠ですね〜!

    返信削除
    返信
    1. papricaさん、こんにちは。
      そう。うちでは、ほんのコップ1個とか洗う時に、洗剤も要らないし茶渋も取れやすいしで、必需品なのですー。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。URLはお持ちでなければ空欄のままでも大丈夫です。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。