2024/08/20

ホーエンツォレルン城



去年行ったアルザスのお城を建てたのも、ホーエンツォレルン家。
こんな片田舎だけれど、プロイセン王やドイツ皇帝まで出しているんだから、凄い家系。1850-1867年に再建された新しいものだし、守りのための地味なお城だから、そこまで観光客は多くないけれどね。




入口に辿り着くまでに、何度も跳ね橋のついた門(トンネル)をくぐり、こういう上から狙い放題の道を上っていく。




そして、この壁の分厚さよ!




フリードリヒ大王。
オーストリア継承戦争、シュレージエン戦争、七年戦争などに勝ち、ロシア・オーストリアと共にポーランド分割を行った。ジャガイモの栽培を奨励し、ジャガイモ命令を出した「ジャガイモ王」。何しろジャガイモは地上にも実をつけるくせに種芋から増えるため「悪魔の果実」と思われ、気味悪がって誰も食べたがらなかったので。

米原万里「旅行者の朝食」(←Amazonリンク)によると、ロシアでもジャガイモ普及は大変だったみたい。フランス人はプロイセンでの捕虜生活でジャガイモのおいしさを知ったとか、七年戦争はスウェーデンでは「ジャガイモ戦争」と呼ばれたとか。



ドイツ皇帝となった、ヴィルヘルム一世。
首相にしたビスマルクは、鉄血政策を行いナショナリズムを高め、ドイツ統一へと動かしたのだけれど、彼自身はドイツ皇帝よりもプロイセン王でいたかった(ドイツ帝国にプロイセンが吸収されるのが嫌だった)とか。




銅像たちにとっても、素晴らしい展望。




しかし、ようまあ、建てたよね。




紋章の、舌を出した犬。




写真を撮った時には気付いていなかったけれど、家系図の部屋の支柱にも犬の頭!




あちこちにいる。可愛いとは思えないのだけれど、「世界一可愛いうちの子」だったのかなあ(って、単なる想像ですよ)。




こんなところで小人が一所懸命・・・そして、足!




旗が掲げられていないので、この日は城主は不在。
ドイツにしては蒸し暑い日で、お城の中も日の当たる側は暑かった。ところが地下に下りたらクーラー不要の涼しさ。凄いねえ。





2 件のコメント:

  1. すごく立派なお城だね。
    舌を出した犬、面白い!歴史深いお城話も興味深いです!

    返信削除
    返信
    1. mさん、こんにちは。
      最近やっと世界史を肌で感じたり、色々と「あ、あれがそうか!」と繋がって面白いと感じるようになってきました。

      削除

「コメントの投稿者として表示するID:」のところは、Google IDをお持ちでなければ「名前/URL」を選択して、ハンドルネームを入力してください。
「匿名」を選ぶと、ハンドルネームの入力はできず、「匿名」と表示されます。「匿名」の方には基本的にお返事しません。